![]() 現在収集しているジャンクカメラ順次UP |
1
RF-2200をフリマで購入しましたが 今一調子が悪く
これから 調整に 挑戦です RF-2200 サービスマニュアルは Brianさんの所にありましたので 欲しい人は探してね ![]() 早速 調整です さすが サービスマユアルです 手順のとおり 第一IF1985Mhz注入で バッチリ チューン出来ました 各バンドの周波数合わせは 経年変化している セラミックコン の微調整が必要なので 又 暇なときにでも この直線性のバリコンが経年変化で リニアで無いようです なんとも 出来ません 各バンドの中間あたりで 揃えてみましたが 上下でずれます 尚 MW FMは簡単です 後日 各バンドの周波数を合わせてみました SW1 4M-8Mで +-10KHz SW2 8M-12M で 30KHz 以内 SW3 SW4 も概ね上記の値 でもSW5 SW6は トリマーを最小にして ギリギリ偏差50KHz SG 周波数カウンター シンクロなどが無いととんでもない所に合う恐れがあります http://www.freeinfostuff.com/ http://www.freeinfostuff.com/RF2200/rf-2200_service.pdf これがあれば 目から鱗です おまけ ![]() ▲
by mirrorbox1
| 2008-11-23 20:52
| ラジオ
ミラーアップしたジャンク品を購入 電池を抜いて リセットしたら ちゃんと動いちゃった!!! 空フィルムを3本テストするも異常無い!!! こんどは生フィルムでテスト撮影しました どんなレンズでもオートフォーカスしてくれる優れもの でも残念ながら ツッアイスレンズがなーい 色々いじっていたら フレビューがチュンチュン鳴きました ![]() 減速ギヤが鳴くのだろうと思い よく見たら レンズマウントからギヤが見えました マシンオイルを希釈して 一滴 これでバッチリ 静かになりました ![]() ▲
by mirrorbox1
| 2008-11-06 17:15
| カメラ
1 |
![]() デイサービス慰問、レストア,写真、ジャンクカメラ、金属カメラ大好き デジカメの赤外線改造 コンパクトデジカメを赤外線改造してヤフオクに出品していまーーーす**** リンクジャンクカメラぶっ壊し岐阜椿洞産廃 a planet of toto 赤外線画像ギャラリー 赤外線カメラ改造はこちらに by mirrorbox1 カテゴリ
全体カメラ レンズ 音響担当 etc デジカメ ヤフオク ビディオ canon ⅡD型? KONICAⅢ NIKON F ラジオ フリマ 航空祭 Mystartsearch.com 写真 演歌 デジカメのデータ復元 赤外線改造 未分類 以前の記事
2018年 04月2016年 02月 2015年 02月 2013年 04月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
浮雲Kitchen Dranker ガーデニングと猫と旅日記 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最近はコンデジなどの赤外線改造が主流です、故障したものを修理して改造です
|